Quantcast
Channel: やまだみつるのアングル »テーマ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

新発田市二の丸さんありがとうございました

$
0
0

先日、新発田市の特別養護老人ホーム二の丸さんで講演させてもらいました。
「足さない 加えない 寄り添うこと」がお題でして、
僕の似顔絵の描き方がそもそもなんですが、考え方も共通しています。

そもそもですね、人口が減少しているんですよね、今。
日本の長い歴史にも、こんな現象は初めて。
しかも世界でも無いもんだから、参考になることが何も無い。
前例の無いことが起きて、その真っ只中にいます。

なのに、思想は人口が増えていた時代と変わっていない。
もっと増やそう加えようってあおってます。
明らかに流れとは真逆なこと。
ざっくり言うと、ストレスだけが増えて行きます。

植えつけられた常識を、いったん切り離さないといけない。
良しとされている考えは、今の時代には合っているのか?
当たり前だと言われているのは、個人の偏見なのではないか?
一旦疑問を持つことで、打開策が見えてきたりするんです。

体に害があるストレスからいかに回避するか?
そもそもいったいストレスは何処から来るのか?
何故ストレスを軽視してしまうのか?

老人ホームで暮らしている僕らの親世代の人達が教えてくれています。
今年の年頭に、親の世話をした我が家のエピソード話しを交え、
似顔絵を描くコツも教えちゃいました。

大変なお仕事をされているのは間違いない二の丸さん。
ストレスはあるだろうに、笑顔でお付き合いしていただきました。
ありがとうございました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

Trending Articles